子育て【結果報告書あり】双子妊娠のNIPTの結果 NIPT検査の結果報告書を公開します!私が検査したのは13、18、21染色体+性染色体です。出生前診断でNIPTを考えられている方、赤ちゃんのダウン症などの染色体異常が心配な方はよければ参考にしてください。2022.11.16子育て
子育て【妊婦の50g糖負荷試験】引っかかったら妊娠糖尿病!? 37歳、高齢妊婦が50g糖負荷試験を受け、そして引っかかりました(T ^ T)糖負荷試験とはどういうものか、前日・当日の食事、妊娠糖尿病について私の経験をまとめました。これから糖負荷試験を受けられる方はよければ参考にしてください。2022.10.04子育て
子育て【双子妊娠のNIPT】37歳、高齢妊婦の出生前診断 高齢出産になることもあり、今回初めて出生前診断を受けることにしました。受けた検査は、NIPTと初期スクリーニング検査(胎児ドッグ)です。主人との話し合い、受けると決断するまでの心の葛藤など出生前診断を受けるにあたっての私の気持ちを書きました。2022.09.02子育て
子育て【実体験】バンボのメリット・デメリット バンボの購入を考えている方必見!!実際に使ってみたからわかる、バンボのメリット・デメリットをご紹介します。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみて下さい♪2022.08.01子育て
子育て【においもシミも残さない!!】赤ちゃんがマットレスにお漏らしをした時の対処法 赤ちゃんがマットレスにお漏らしT_T うちの息子もとうとうやらかしました。。洗えないのでとても困りますよね。色々お掃除方法を調べて実際にやってみて成功したやり方を紹介しています!クエン酸水でにおいもシミも残さずキレイに汚れを落とします!2022.07.25子育て
子育て【完母から完ミへ】私が実践した断乳の方法 生後6ヶ月まで赤ちゃんを完母で育てていましたが、断乳をすることにしました。断乳時の実際の母乳とミルクの量や回数をまとめましたので参考になれば幸いです。2022.06.13子育て
子育て【知育おもちゃ】アンパンマンおおきなよくばりボックスのメリット・デメリット 大人気の知育おもちゃ『アンパンマンおおきなよくばりボックス』を実際に使ってみたのでメリット・デメリットをご紹介!2022.05.30子育て